仙台近郊の葬儀・家族葬は、
ごんきや県内25館の葬祭会館ネットワーク

仙台近郊の葬儀・家族葬は、ごんきや県内25館の葬祭会館ネットワーク

仙台近郊の葬儀・家族葬は、
ごんきや県内25館の葬祭会館ネットワーク
お葬式のお申し込み・お問い合わせ・ご相談は フリーダイヤル0120-365-554 365日24時間受付022-365-5555お葬式のお申し込み・お問い合わせ・ご相談は フリーダイヤル0120-365-554 365日24時間受付022-365-5555

神道系・神葬祭

神道系・神葬祭

神葬祭とは仏教伝来以前からの弔いであり、古くから日本固有の葬喪儀礼として行なわれてきました。
神道では死は「けがれ」とされていますので、葬儀の式場は神社を使わず、葬祭会館やご自宅で執り行われます。

神道系・神葬祭の葬儀の流れ

通夜祭・還霊祭

通夜祭では斎主の祭詞奏上があり、遺族は玉串を捧げて拝礼します。遷霊祭ではご遺体から霊璽へと故人の霊を遷す儀式がなされます。夜に見立てるために部屋の明かりを消し、斎主は警ひつ(霊璽に声をかける)を行い霊を遷します。本来は別々の儀式ですが、今では同時に行われることが多くなっています。

火葬祭

ご遺体を火葬する際に火葬場にて行う儀式。斎主が祭詞を奏上し、ご遺族が玉串を捧げて拝礼します。

葬場祭

開式のあとお祓いとお供えされている酒などのふたを開ける儀式を経て、斎主が祭詞を奏上します。その後、弔辞の奉呈や弔電の拝読があり、斎主・喪主・遺族・参列者の玉串奉奠が行われます。ふたを閉める儀式のあと喪主から参列者へのお礼の挨拶があり閉式となります。

火葬については、状況などにより通夜祭の前や葬場祭の後に行なうこともあります。

弔事封筒の表書きについては全て「御玉串料」と表書きします。

ご葬儀

海洋散骨
メールでのご相談はこちら

HOME

ご葬儀
会館案内
供花・供物
お仏壇
会員システム

よくある質問

お知らせ

講演依頼

会社概要
事前相談

お問い合わせ

× CLOSE

お得な割引あり!ごんきやweb限定会員募集!
お得な割引あり!ごんきやweb限定会員募集!